「更年期になってから、肌荒れがひどいし抜け毛や体臭が気になって…」
「ダイエットしたいけど若い時みたいには痩せないし、むくむし、どうすれば?」
更年期には肌荒れや抜け毛、臭い、むくみなど、美容にも悩まされますよね。
でも、更年期のお悩みにいい成分を選んで摂れば、美容のお悩みにもバッチリなんです。
ここでは更年期の美容のお悩みと、それに対応する成分、その成分の入ったサプリを紹介します。
[更年期サプリ]更年期のお肌の悩みや美肌にいい成分とサプリ
[更年期サプリ]更年期の肌荒れ・乾燥肌、かゆみ、ニキビ、湿疹にいい成分とサプリ
「40代になってからお肌がガサガサで、かゆみも出てきて…」
「この年齢になってまたニキビが出てきて、湿疹が出る時もあるし、どうしよう」
40代過ぎからお肌が荒れて、かゆみや湿疹、ニキビなど、肌トラブルのオンパレードで、悩んでいました。
でも、コラーゲンの分泌をサポートする成分を摂れば、更年期の肌荒れや、ニキビ、蕁麻疹などの肌トラブルにバッチリ対策できるんです。
女性ホルモン「エストロゲン」は、お肌のコラーゲンを作って、水分を調節する働きをしています。
更年期で「エストロゲン」が減るので、お肌のコラーゲンが足りなくなり、乾燥したり肌荒れが出てしまいます。
乾燥するとかゆみも出てきてしまいます。
また、女性ホルモン「プロゲステロン」は、お肌の脂分を調節していましたが、更年期でエストロゲンとのバランスが崩れて、水分が足りないのに脂分が出すぎるので、突然お肌がオイリーになったり、逆にカサカサになったりします。
そのため、ニキビや湿疹も出やすくなるんです。
対策としては、コラーゲンを補えるといいのですが、コラーゲンは口から飲んでもお肌には影響ないという研究結果が出ています。
だから、コラーゲンドリンクなどを飲むのではなく、コラーゲンの分泌の助けになるような成分を摂るのが大切。
更年期の乾燥肌やかゆみ、ニキビ、湿疹などの肌トラブルには、ホルモンを整える成分のほかに、コラーゲンの分泌をサポートする成分が必要です。
ホルモンサポート サポニン、亜鉛、ビタミンB群
コラーゲン分泌サポート カルシウム、マグネシウム、バリン、グリシン、プロリン、スレオニン、ゼラチン
これらの成分がどのサプリに入っているか見てみます。
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
ホルモン | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
コラーゲン分泌 |
カルシウム、マグネシウム、バリン、グリシン、プロリン、スレオニン、ゼラチン | カルシウム、マグネシウム、バリン、スレオニン |
更年期の肌荒れや吹き出物に悩む方の更年期サプリには、成分を網羅している「高麗美人」がオススメです。
更年期のじんましんにいい成分とサプリ
「最近じんましんがよく出て…食事とかで改善できる?」
「蕁麻疹も更年期と関係あるの?」
更年期に入ってから蕁麻疹で困っていました。
でも、免疫力を整えるEPAを摂れば、更年期のじんましん対策もできるんです。
更年期には、それまでよりじんましんが出やすくなります。
これには2つの原因があります。
- コラーゲンの分泌が減って、お肌が乾燥して弱る
- 自律神経の乱れで、小さな刺激でも免疫が過敏に反応する
1は前提で、女性ホルモン「エストロゲン」がコラーゲンを分泌させ、お肌の水分を保っています。
更年期で女性ホルモンが減るとコラーゲンも減り、お肌が乾燥します。
水分の少ないお肌は、少しの刺激でもトラブルを起こしやすくなります。
この対策は、コラーゲンの分泌を促すような成分を摂ることです。
2は、ホルモンが乱れると自律神経が乱れます。
自律神経は「緊張」と「リラックス」のバランスを取っていますが、これが「緊張」の方に傾きすぎてしまうと、小さなアレルゲンにも大きく反応して体の外に出そうとします。
これを皮膚から外に出そうとした時、じんましんになるんです。
この対策には、免疫が過剰に反応するのを抑える、青魚などに含まれるEPAが使えます。
EPAを毎日摂らせる実験では、週を追うごとに重症の皮膚炎が減って軽くなっていくという結果が出ています。
つまり、以下のような成分が更年期のアレルギー対策になります。
抗アレルギー EPA
これらがどのサプリに入っているか見てみます。
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
コラーゲン分泌 |
カルシウム、マグネシウム、バリン、グリシン、プロリン、スレオニン、ゼラチン | カルシウム、マグネシウム、バリン、スレオニン | ||
抗アレルギー | EPA |
更年期の蕁麻疹に悩む方の更年期サプリには、EPAも入っている「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期の美白にいい成分とサプリ
「目の下から頬にかけて、シミが広がって…美白にもいいサプリってない?」
「40代になってからもう、染みが大変なことに…」
更年期になってから、目の下からチークを塗るあたりまで小さい染みが広がって凹んでいました。
でも、シミが広がるのを抑えるビタミン類を摂れば、更年期のシミ対策ができて美白もバッチリなんです。
更年期にできるシミには、紫外線でできる普通のシミもありますが、多くは、女性ホルモンの乱れが原因とされる「肝斑(かんぱん)」です。
妊娠中や、女性ホルモンが乱れる更年期に出て、閉経するともう発症することはないので、女性ホルモンが関係していると言われています。
シミは、メラニン色素という黒い色素が過剰に作られて、皮膚に沈着してできます。
この対策には、メラニン色素の生成や沈着を抑える、ビタミンCとEが大切です。
ホルモンサポート サポニン、亜鉛、ビタミンB群
色素対策 ビタミンC、E
ビタミンCとEは、高麗人参を使ったサプリに多く含まれています。
原料の高麗人参にもともと、ビタミン類が豊富だからです。
エクオールや大豆系のサプリだと、後から加えたのでない限り入っているのを見かけません。
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
ホルモンバランス | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
色素対策 | ビタミンC、E | ビタミンC |
更年期のシミ対策や美白が気になる方には、色素対策成分が多い「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期のたるみにいい成分とサプリ
「化粧品に気を付けても、あちこちたるんできて…」
「目の下とか頬とか、たるんで老けて見えるけど、整形はイヤだし…」
40代から目の下や頬がたるんで、一気に老けて見えるようになって嫌になっていました。
でも、コラーゲン減少と顔の骨量低下に備えれば、更年期のたるみにも対策できるんです。
たるみって、まず化粧品で対処しようとしますが、実は栄養成分で対処した方がいい部分もあるんです。
更年期のたるみの原因は2つ。
- 顔の骨がスカスカになった(骨密度低下)ので、皮膚を支えきれない
- ハリを支えるコラーゲンが減った
[更年期のたるみ]顔の骨がスカスカになると、目の下がたるんで老け顔に
女性ホルモンの「エストロゲン」は、骨からカルシウムが溶けだすのを防いでいます。
このエストロゲンが減るので、更年期女性は骨粗しょう症になりやすいんですよね。
この骨粗しょう症、40代くらいから真っ先に、顔に出るんです。
顔の骨からカルシウムが溶け出してスカスカになると、皮膚を支えきれなくなります。
土台になっている骨、特に目の周りの骨がスカスカになって縮んでしまうので、上に乗っている皮膚も目の下がたるんだり、落ちくぼんだりしてしまうんです。
この対策には、化粧品ではどうにもなりません。
骨の材料になるカルシウムや、その吸収を助けるマグネシウムを口から摂ることが大切なんです。
[更年期のたるみ]ハリを支えるコラーゲン不足で皮膚がたるむ
更年期のたるみの原因その2は、コラーゲン不足。
女性ホルモン「エストロゲン」は、コラーゲンの生成にも関わっています。
だから更年期で女性ホルモンが減ると、お肌のハリを支えるコラーゲンも足りなくなります。
コラーゲンは口から飲んでも分解されてしまうので、コラーゲンドリンクなどは意味がありません。
体の中でコラーゲンを作れるよう、コラーゲンの材料になったり分泌を助けたりする成分を摂るのが大切です。
更年期のたるみにはどんな栄養を摂ればいい?それが入ってるサプリは?
まず、上で見てきた、顔の骨が縮むの対策。
骨の材料になるカルシウムと、その吸収を助けるマグネシウムです。
それから、コラーゲンの分泌を助けるアミノ酸類。
そして、根本的な原因、ホルモンの減少に対して、ホルモンを手助けできるサポニンを摂るのが大切です。
ホルモン サポニン、亜鉛、ビタミンB群
骨・コラーゲン対策 カルシウム、マグネシウム、バリン、グリシン、プロリン、スレオニン、ゼラチン
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
ホルモンバランス・性 | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
骨 コラーゲン |
カルシウム、マグネシウム、バリン、グリシン、プロリン、スレオニン、ゼラチン | カルシウム、マグネシウム、バリン、スレオニン |
更年期のたるみ対策には、成分が充実している「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期の抜け毛や薄毛にいい成分とサプリ
「抜け毛が多くて、地肌も見えてきて怖い」
「髪が細くなって切れ毛や枝毛も多くてボサボサ…」
更年期になってから、抜け毛や薄毛、髪の傷みに参っていました。
でも、頭皮の血行をよくする成分を摂れば、更年期の抜け毛や薄毛にも役立つんです。
女性ホルモンの「エストロゲン」には、髪の成長を助けたり、頭皮の血行をよくしたりする作用もあります。
更年期で「エストロゲン」が減ると、髪が成長しにくくなって弱弱しく細くなって薄毛になったり、血行が悪くなって抜け毛が増えたりしてしまいます。
この対策には、ホルモンを整える成分と、頭皮の血行をよくする成分が必要です。
ホルモン サポニン、亜鉛、ビタミンB群
血行 サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン
これらの成分がどのサプリに入っているか見てみます。
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
ホルモン | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
血行 | サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン | サポニン、カリウム、ステロール | りんごポリフェノール |
更年期の抜け毛や薄毛には、成分が充実している「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期の体臭・気になる臭いにいい成分とサプリ
「最近自分の体が臭う気がして…加齢臭なの?」
「前より明らかに臭うと思うけど、どうすればいいの?」
更年期に入ってから体臭が強くなった気がして、気になっていました。
でも、抗酸化物質を取ると、更年期の体臭や気になる臭いに働きかけられるんです。
女性ホルモンの「プロゲステロン」には、皮膚の脂分を調節する働きがあります。
更年期でホルモンバランスが崩れるので、皮膚の脂分が急に増えすぎたり減りすぎたりします。
この皮脂で毛穴が詰まって酸化、つまり古くなって変質するので、更年期にはこれまでより体臭が気になるという人が多くなります。
更年期の体臭対策のためには、ホルモンの調整をする成分のほか、毛穴で詰まった脂が変質するのを防ぐ「抗酸化物質」を摂ると、毛穴の詰まりと脂分が変質するのを防げます。
ホルモンサポート サポニン、亜鉛、ビタミンB群
抗酸化物質 サポニン、ビタミンB群、ビタミンE、亜鉛、マグネシウム、メチオニン、ヒスチジン
これらの成分がどのサプリに入っているか見てみます。
働きかけ | 高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
|
ホルモン | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
抗酸化 | サポニン、ビタミンB群、ビタミンE、亜鉛、マグネシウム、メチオニン、ヒスチジン | サポニン、ビタミンB群、ビタミンE、マグネシウム、メチオニン、ヒスチジン | りんごポリフェノール |
更年期の臭い対策には、抗酸化物質が多く入っている「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期のダイエットにいい成分とサプリ
「更年期になってからお腹の肉が余りすぎて…」
「更年期になったら体重が増えちゃって、むくみもひどいしどうしよう?」
これまでと同じようにしているのに、知らず知らず太ってしまい、昔のようには痩せないしで困っていました。
でも、更年期の体重増加には、満腹ホルモンを助ける亜鉛とビタミンEを摂るといいんです。
更年期に太りやすくなるのは、女性ホルモンが減るのとともに、満腹ホルモン「レプチン」が減ってしまうから。
「レプチン」は、満腹感を感じさせるほかに、内臓脂肪を燃やす働きもあるんです。
内臓脂肪が燃えないので脂肪はつくし、満腹感を感じないので知らず知らず食べる量が多くなったり、間食していたり。
さらに、女性ホルモンが減ったせいで血行が悪くなり、むくみやすくなります。
むくむと、水分と一緒に脂肪が溜まって、セルライトという脂肪のかたまりを作りやすくなるんです。
塊になると分解されにくいので、ますます痩せにくくなります。
更年期のダイエットには、満腹ホルモンの分泌を助ける亜鉛とビタミンEをとるほか、血行をよくする成分を摂るのが大切です。
レプチン合成 亜鉛、ビタミンE
血行 サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
満腹ホルモン合成 | 亜鉛、ビタミンE | ビタミンE | ||
血行 | サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン | サポニン、カリウム、ステロール | りんごポリフェノール |
更年期のダイエットやむくみには、成分が豊富な「高麗美人」がオススメです。
[更年期サプリ]更年期のバストアップにいい成分とサプリ
「更年期でバストが垂れてきて…何とかならない?」
「女らしさが減っていく気がして不安、もう少しバストアップしたい」
更年期になってからバストも縮んできた気がして、不安になっていました。
でも、ホルモンを整えて血行をよくする成分を摂れば、更年期のバストアップにも大きな助けになるんです。
更年期のバストアップにプエラリアサプリは使える?
最近よく「バストアップに」と売られているのがプエラリアという植物由来のお茶やサプリ。
ですが、プエラリアは健康被害が多発したため、摂取を控えるように国民生活センターから注意喚起が出ています。
美容を目的とした「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品-若い女性に危害が多発!安易な摂取は控えましょう-国民生活センター
公的機関が控えるよう言っているので、バストアップがしたくても、プエラリアはやめておいた方が無難です。
注意喚起などが出ていないものを使いましょう。
では、どんな成分ならいいんでしょうか?
更年期女性のバストアップにはどんな成分がいい?
女性のバストは、乳腺という、母乳を分泌するための器官のまわりに、それを守る脂肪細胞が集まってできています。
バストアップに必要な条件は2つ。
- 女性ホルモンが整い、乳腺にきちんと届く
- 胸の血行をよくして、乳腺にきちんと栄養が届く
更年期になると女性ホルモンが減るので、補うためにホルモンの分泌を整える成分を摂ること。
そして、血行をよくする成分を摂ることが大切です。
更年期のバストアップに必要な成分とサプリ
ホルモン サポニン、亜鉛、ビタミンB群
血行 サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン
高麗美人![]() |
白井田七 |
キレイ・デ・エクオール |
||
ホルモン | サポニン、亜鉛、ビタミンB群 | サポニン、ビタミンB6 | エクオール | |
血行 | サポニン、EPA、アルギニン、カリウム、ゼラチン | サポニン、カリウム、ステロール | りんごポリフェノール |
更年期のバストアップには、成分が網羅されている「高麗美人」がオススメです。